令和に想う
謹んで新天皇陛下ご即位のお慶びを申し上げます。 五月一日に平成から令和になりました。もう少しお祭り騒ぎになるのかと思いきや、小生の廻りは普段と変わらず、これといった盛り上がりもなく淡々と平成が終わりました。TVを見ている続きを読む令和に想う[…]
謹んで新天皇陛下ご即位のお慶びを申し上げます。 五月一日に平成から令和になりました。もう少しお祭り騒ぎになるのかと思いきや、小生の廻りは普段と変わらず、これといった盛り上がりもなく淡々と平成が終わりました。TVを見ている続きを読む令和に想う[…]
日産の元会長、ゴーン氏が有罪なのか無罪なのか私にはよく分かりません。しかしはっきりしているのは彼が強欲な人だということです。現代社会では強欲という罪で処罰することはできません。 仏教では身を滅ぼす諸悪の根源を三毒、貪・瞋続きを読む強欲なゴーンさん[…]
法然上人は、恵心僧都源信が書いた「往生要集」の注釈書で、常に念仏することの利益を迦才の「浄土論」を引いて次のように述べています。 常に念仏することにより三つの利益がある。三つの利益とは 「一にはもろもろの悪が生ずることな続きを読む常に念仏することの利益[…]
龍蔵寺には何種類かの桜がありますが、ソメイヨシノはそろそろ三分咲きです。 昨日は大学の卒業式だったのですが、近くの戸山公園のソメイヨシノはほぼ満開。都心からは僅かの距離ですが、それでもやはり季節は違うようです。 あっとい続きを読む龍蔵寺のソメイヨシノ[…]
法然上人は三心をとても大切にされました。 お経には極楽浄土に往生するには、三心を備えなればならないとあります。至誠心、深心、回向心の三つです。 至誠心は、往生を願う心に嘘偽りがないこと。 深心はその思いが瞬時も途切れない続きを読む三心と申し候も、ふさねて申すときは、ただ一つの願心にて候なり[…]
昨日は大変な大雪でした。 朝から少し雪かきしてグルッと見廻って見ましたが、お寺も特に被害はなかったようです。 皆様におかれまして、お怪我などなされぬようご注意ください。 写真のような景色を見つけてしまいますと、職業柄「二続きを読む二河白道[…]
心が変われば 態度が変わる 態度が変われば 行動が変わる 行動が変われば 習慣が変わる 習慣が変われば 人格が変わる 人格が変われば 運命が変わる 運命が変われば 人生が変わる 出典については諸説あるようですが、手元の本続きを読む心が変われば 人生が変わる[…]
お盆の定番の設えに五如来幡があります。今年はお寺でもご縁があった方には、この幡をお配りしています。水溶性の紙でできており、お近くで精霊流しができるようであれば、一緒に流されるのもよいでしょうし、お寺にお参りに来られたとき続きを読むお盆・お施餓鬼と五如来幡[…]
人の心には、もともと、善も悪もない。善悪は縁によって発る。 良き縁に会えば善くなり、悪しき縁に近づけば悪くなる。 もともと自分の心が悪いのだと思うな。 ただ善き縁につき随うべきである。 (正法眼蔵随聞記の一文から一部省略続きを読む良き縁につき随う[…]
仏道では、雨期を夾んで約90日間、安居(雨安居:うあんご)と称して修行に集中します。僧侶の生活は、行脚遊行と托鉢が中心となるわけですが、この期間はお寺に集まって移動しません。雨期は植物が生い茂り、虫や動物の活動も活性化す続きを読むお盆(盂蘭盆)と盆粉・挽茶[…]