十五夜
旧暦の8月15日、中秋にあたる今日はいわゆる十五夜です。旧暦の15日前後は必ず満月になりますので、お月見とセットになったわけです。 お月見とススキがセットになったのは諸説あるようですが、ススキが純粋に美しいというのも理由続きを読む十五夜[…]
旧暦の8月15日、中秋にあたる今日はいわゆる十五夜です。旧暦の15日前後は必ず満月になりますので、お月見とセットになったわけです。 お月見とススキがセットになったのは諸説あるようですが、ススキが純粋に美しいというのも理由続きを読む十五夜[…]
バイヨン寺院におります。 バイヨンの中央塔に安置されていた釈迦牟尼仏は、アンコール王家の信仰が仏教からヒンズー経に変わった時、あった場所に穴を掘って破却されました。それを19世紀の末にフランスが発見し、修復続きを読むアンコール・バイヨン本尊仏の修復と再安置[…]
境内の銀杏。樹齢も670年ともなると、銀杏も年によって豊作・不作があります。ちなみに昨年は不作。今年はどうでしょうか。
境内を散歩中、片隅で萩が咲いているのを見つけました。 残暑が厳しいのですが、自然は徐々に秋です。 ついでに樹齢650年の銀杏はこんな感じです。さすがに古木なので毎年調子にムラがあって、去年は不作だったのですが、今年は盛り続きを読む萩[…]
檀信徒の皆様へ 杉田成道氏 講演会のお知らせ 「家族の絆・親子の絆」 -北の国から・わが家から- テレビドラマ「北の国から」の演出家、映画「優駿」「最後の忠臣蔵」の監督である杉田成道氏をお迎えして、講演をして頂くことにな続きを読む杉田成道氏 講演会のお知らせ(2012年11月18日)[…]