古代蓮
境内の古代蓮が咲き始めました。 いよいよ夏本番という知らせであります。 皆様ご自愛ください。 合掌
境内の古代蓮が咲き始めました。 いよいよ夏本番という知らせであります。 皆様ご自愛ください。 合掌
檀信徒の皆様 平成26年度の大施餓鬼会は、 平成26年8月22日(金) 午前11時より開始いたします。 例年とは異なりますので、ご注意ください。 今年からお配りしております木札はお持ち頂く必要はありません。 ご自宅にて一続きを読む平成26年度 大施餓鬼会[…]
7月13日ということで、一部の地域ではお盆の入り。お寺でも都市部の檀信徒の方々が多く墓参りに来られています。 お盆は盂蘭盆経というお経に書かれている話がベースとなっています。 餓鬼道に落ち、逆さづりにされたような苦しみ(続きを読む旧暦ではお盆ということで[…]
お盆の入り(七月一日) お盆はお寺に取りましても、檀信徒の皆様にとっても、一年で最も重要なイベントです。お盆の詳細については、次章で説明するとして、ここでは簡単になぜお盆の入りが二回あるのかを説明することにします。お盆は続きを読む檀信徒の十二ヶ月(文月 七月)[…]