平成28年度 大施餓鬼会 厳修
本日、平成28年 お施餓鬼の納めの法要を厳修致しました。 台風9号が関東を直撃する暴風雨最中での法要で、おそらく記憶に残るであろうお施餓鬼となりました。ご参列された檀信徒の方は多くありませんでしたが、最後までお付き合い頂続きを読む平成28年度 大施餓鬼会 厳修[…]
本日、平成28年 お施餓鬼の納めの法要を厳修致しました。 台風9号が関東を直撃する暴風雨最中での法要で、おそらく記憶に残るであろうお施餓鬼となりました。ご参列された檀信徒の方は多くありませんでしたが、最後までお付き合い頂続きを読む平成28年度 大施餓鬼会 厳修[…]
龍蔵寺では、平成26年のお施餓鬼から、餓鬼供養のための卒塔婆を「盆施餓鬼」という木札にさせて頂きました。 お盆は餓鬼道に落ちた母親を救うというお経に登場する説話に基づく行事で、餓鬼への布施(なので施・餓鬼な続きを読む平成28年の盆施餓鬼の木札[…]
暑くなってきました。 お施餓鬼の受付は、白い寺務所の玄関で行っています。
本日、午前6時よりお盆の迎え火をご用意しています。 毎年、迎え火の火守をしてくださる鈴木さん。 池の古代蓮も今日が一番多く咲いているでしょうか。 こういうのもまだ現役です。 本日も暑くなりそう続きを読むお盆の迎え火[…]
檀信徒の皆様 8月に入りまして、暑さも厳しくなってまいりました。本日はお盆の入りの日ということで、檀信徒の方々にもご参集いただき、午前6時より法要を執り行わせて頂きました。これからますます暑くなりそうですが、皆様健康には続きを読む9月のお話の会と今後の予定[…]