TEL:0480-61-0850
FAX:0480-62-7900
info@ryuzoji.jp

龍蔵寺の樹木葬(宝樹苑)、納骨堂(勢至堂)、一般墓地ご利用されたい方は、寺務所までご相談ください。現在檀信徒でない方もご利用できます。 

こちらにお電話ください。 電話:0480-61-0850(午前9時~午後4時)
宝樹苑のチラシはこちらからダウンロードできます。

墓地や納骨堂に関する日々の情報提供は → こちら からご覧になれます

樹木葬 宝樹苑

宝樹苑は仏教徒であればだれでもご利用になれる樹木葬墓です。一年中何かしらの花咲く庭園型の樹木葬墓を目指して作りました。また、加須駅から徒歩13分と車での移動が難しくなっても、歩いてお参りできる町中にあります。

ご利用期間は30年で、年会費を頂戴いたしますが、縁故者が会費を支払い続ける限りご利用期間は延長できます。縁故者がおられない方も年会費の一括払いが可能です。30年後には境内にある永代供養墓に合葬し土に還します。


一人用と二人用があり、二人用はペットの利用も可能です。二人用のスペースを一人と一ペット、小さい骨壺であれば複数のペットのご利用もできます。人二人がご利用の場合もスペースに余裕があればお使い頂いて構いません。
30年後の合葬の歳には、人とペットは別に合葬いたします。

継承者不要、生前のお申し込みも可能です

継承者がおられない方もご利用可能です。
また、生前戒名の授与や葬儀予約(当山で行う簡素な家族葬に限ります)も受け付けております。
※ お寺に連絡があるようにはご手配ください。

年会費2千円

世の中には業者が取り仕切る、売りきりで会費不要の霊園を多く見かけます。折角のご縁です。それではちょっと寂しくもったいなくないですか? これをご縁に龍藏寺を貴方の菩提寺にしませんか。会費は年2千円です。
会員になったからといって強制的な寄付(布施)を求めたりは致しません。行事の参加も自由です。

お寺では折々に行事やお勤め、お施餓鬼や餅つき、毎月の朝のお念仏の会やよろず相談を行っています。ご利用者は会員としてそのような機会をご利用になれます。また、戒名授与や葬儀、法事も可能となります。

費用

種類初期費用年会費お申し込みもしくは納骨時納骨法要布施
※ ご希望者のみ
一人用40万円2千円蓋石・字掘費用
8万円~15万円程度
※石材店へ直接支払い
※経済状況により変化します
3万円程度
二人用60万円2千円10万円~20万円程度
※石材店へ直接支払い
※経済状況により変化します
3万円程度

※合葬後は遺骨の返還はいかなる事情があっても対応できません。

経典に登場する動物たちのレリーフ

納骨堂 勢至堂(二十三夜堂)

納骨堂に10年安置してご供養し、10年後を目処に永代供養墓に合葬して土にお還しします。納骨堂の利用に際しましても、過去の宗派や宗旨は問いませんが、仏教徒であること、浄土宗の法式で儀式を行うことを了解頂きます。

継承者不要

継承者がおられない方もご利用可能です。
また、生前戒名の授与や葬儀予約(当山で行う簡素な家族葬に限ります)も受け付けております。
※ お寺に連絡があるようにはご手配ください。

年会費2千円(随意)

お寺では折々に行事やお勤め、お施餓鬼や餅つき、毎月の朝のお念仏の会やよろず相談を行っています。ご希望の方は会員としてそのような機会をご利用になれます。また、戒名授与や葬儀、法事も可能となります。

費用

初期費用年会費納骨供養布施
納骨堂10万円希望者のみ2千円初期費用に含む

※納骨は遺骨の返還はいかなる事情があっても対応できません。

みんなのお墓

宝樹苑、勢至堂以外に、すぐに合葬されたいかた向けに「みんなのお墓」をご用意しています。お墓や納骨を希望されない方、墓じまいされたり、無縁墓となった方の遺灰の合祀墓です。一柱 20万円で承っています。

境内墓地

檀信徒の皆さま

龍蔵寺では檀信徒向けに、境内墓地をご用意しています。希望ございましたら寺務所までご相談ください。

檀信徒として、血縁者で代々管理者を継承されるかぎりご利用頂ける永代使用となります。

最小区画 30万円~
掃除料 4000円/年間(2020年現在)
(これ以外に石材店に支払う費用があります)

檀信徒以外の皆さま

龍蔵寺は法然上人が開かれた浄土宗の教えを守るお寺です。お釈迦様の教えである仏教、ならびに法然上人の教えに共感される方であれば、どなたでも檀信徒として歓迎します。

墓地を希望するというきっかけであったとしても、末永くご縁を大切にしたいと思います。

檀家になると、いろいろと面倒、多額の寄付を求められるのでは?、などご心配になる方もおられると思います。寄付は布施行という修行の一環ですので、ご意思に反して寄付を求めるということはございません。

龍蔵寺の檀信徒となった場合、以下については了承頂いたものとさせて頂きます。

  • 浄土宗、龍蔵寺の伝統や流儀にそった葬儀(戒名授与を含みます)、法事の執り行い
  • お施餓鬼などの伝統的な仏教行事への積極的な参加
  • 掃除料の負担

詳しくは寺務所にお問い合わせください。

※檀家・信徒・檀信徒
龍蔵寺では、龍蔵寺の墓地を使用し、長くお寺とお付き合い頂いている信徒を檀家、お寺や地域、住職なとどご縁があり、お参りや行事への参加、納骨などで結縁を得た方を信徒と呼んでいます。合わせて檀信徒と呼びます。