お彼岸なので彼岸花
境内では何カ所が彼岸花が自生(勝手に生えてくる)ところがありますが、ここは紅白。 白いほうは交雑種のようで、後から作られたんだそうです。
境内では何カ所が彼岸花が自生(勝手に生えてくる)ところがありますが、ここは紅白。 白いほうは交雑種のようで、後から作られたんだそうです。
本日はお彼岸の中日。 朝から多くの檀信徒の皆さんが墓参りに来られています。 昼と夜の長さか同じになる春分・秋分は、この世とあの世が最も近くなる、悟りの世界への到達を祈る最も良い時期とされています。悟りの世界を川の向こう側続きを読む秋のお彼岸[…]
仲秋の候、皆様におかれましていよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。 龍蔵寺では、秋のイベントとして前幸手市教育長の千葉金二様のご講演と、毎年恒例となっておりますK フォークニクスによるフォークコンサートを開催いたしま続きを読む講演会ならびにコンサート開催のご案内[…]
暑さ寒さも彼岸までといいますが、今年は彼岸になる前から随分と涼しく、境内にも早々と秋の気配が漂っています。もともと今年は冷夏との予想でしたが、何日か暑い日が続くと気象庁は例年並みと予想を変えました。しかし天候不順もあって続きを読むお彼岸につき[…]